top of page
  • 執筆者の写真オートスタッフ末広

    スイングアーム製作


小さくても本物シリーズでYSR50のスイングアームをアルミで製作してみました。

このYSRはエンジンをDT125に変更し出力が上がったので、走行安定性を狙い30ミリ

長く製作してみました。どうせならYZRレプリカにしてみよう!。


汎用スイングアームジグに前もって作っていたアルミ削り出しピボット、チェーン引き部をジグに固定してフレーム材としてアルミ7N01材を溶接して基本レイアウトを組み上げす。

この時、同時にホイールの干渉、形状の検討しながら型紙を制作します。

型紙を作ってアルミ板を切り出して、板金作業で形を作っていきます。板を溶接してつなげたり溶接ビートを削っり仕上げたり複数の板を組み合わせて作っていきます。この部品たちをジグに固定したスイングアームレイアウトに張り付けて溶接していきます。だんだん形になってきて楽しくなってきます。モノづくりの醍醐味ですね!簡単に書いていますが、かなり大変な作業を繰り返していますが、書き始めるときりがないのでこの辺で。

出来上がったスイングアームとオリジナルを比べてみましょう!

かなりいい感じのスイングアームが出来ました!雰囲気はいいですね!!

人が乗ってもいい感じですね!わかりにくいと思いますが、チャンバーの逃げもできています。ホイールベースも長くなっていい感じの乗り物になりました。


大型も小型も作り方は同じです。ただ素材の厚みジグが変わるだけです。

閲覧数:761回0件のコメント

最新記事

すべて表示

建物の老朽化に伴い、現在工事を行っております。 恐れ入りますがご理解賜りますようお願い申し上げます。 営業は通常通り行っておりますが、工事の関係で車両を店舗内に置いた状態で営業させていただきます。 少々通路が狭く感じることもあると思いますが、ご了承ください。 皆様のご来店を従業員一同心よりお待ちしております。

去る2月18日 弊社 代表取締役社長中村正樹が永眠いたしました。 あらためて生前のご厚誼に深く感謝し心から御礼申し上げます。 この度 故中村正樹の後任として娘の大日方麻理乃が代表取締役に就任いたしましたので謹んでお知らせ申し上げます。 甚だ未熟ではございますが個人の遺志を継ぎ、社業の精神努力いたす所存でございます。 何卒 前任者同様 格別のご指導ご支援賜りますよう切にお願い申し上げます。 併せて弊

bottom of page